inaojiの日記

社会科教師OBの社会科系徒然語り

鹿島の神と香取の神:武甕槌と経津主神

令和6年4月23日(火)、鹿島神宮神宮と香取神宮を巡ってきた。 常陸国に鎮座する大和朝廷系の神宮社。 どちらも、一千年を超える御神木の醸す神域に囲まれた神座所。 訪れるだけで、厳かな気持ちになった。 東を向く香取社 経津主神(フツヌシ)は、古事記…

鹿島神宮の祭神は武甕槌神と、明記されていなかった

鹿島の神は、タケミカヅチ。 自明のことと思われるが、何と古事記にも・日本書紀にも、常陸風土記にも鹿島の神が「タケミカヅチ」だとは記されていない。 いつ頃鹿島の神が「タケミカヅチ」と書物に書かれるようになったのか。その書物は、何と言うのだろう…

中臣鎌足はどこで生まれたか:常陸鹿島説と大和高市説

鹿島社と中臣鎌足 P17 神武天皇 鹿烏社と藤原氏の関係は深く、 始祖である中臣鎌足の出生地について 大和国高市郡大原説と 常陸国鹿島説がある。 いずれも特定するに至っていない。 丁未の乱(ていびのらん)で物部本家と、中臣系多氏の本家は衰退してしま…

鹿島退社の本殿・拝殿はいつできたのか

香島郡の建郡と社殿の建築について p11 香島郡の条 古い翁が言うことには、 難波の長柄の豊前のおおみやに(大朝) あめのしたしろしめししスメラミコトの世 ツチの酉の年 大乙上中臣の○○子、 大乙下中臣部の兎子ら、 惣領高向のオオマエツギミにこいて 下…

鹿島神宮の研究:『常陸一之宮鹿島神宮の研究』を読む

『常陸一之宮鹿島神宮の研究』を読む 鹿島神宮 古代鹿島社の成立 戦前の神武天皇元年創建という古い社。 武運長久のタケミカヅチの大神を祭神として祀られている古い社。 延喜式によって神宮号と表記された 延喜式は延長 5年 927年に完成。 延喜式の施行は康…

常陸国(茨城県)の「式内社は27社」、「祭られる神は28座」

常陸の国には、延喜式神名帳に記載されている神社、いわゆる式内社(延喜式内社のこと)が全部で28座ある。 延喜式内社とは、『延喜式』という平安中期の法典に登載されている神社のこと。全国(宮中、京中、五畿七道 )に約3千座(3132座)がある。 そのう…

動き出すか!「トリガー条項」凍結解除へ、ここは頑張れ国民民主

動き出すか!「トリガー条項」凍結解除へ、ここは頑張れ国民民主 国民民主党は24日午前の政調全体会議で、2023年度補正予算案にs南西する方針を決めた。燃料価格の高騰対策としてガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」の凍結解除に向け、与党が協議に…

最後の三河侍・川路聖謨

最後の三河侍・川路聖謨(かわじとしあきら):旗本とは何か 世に御旗本というもの、江戸に生まれ、緒家に尊ばれて人情に通ず他人物。人情の機微に溢れた人こそ、旗本と評されるべき。幕末の偉人、川路聖謨はそういった点で、最後の侍の代表である旗本であっ…

林家二代目:鵞峰の業績「本朝通鑑の完成」

林家二代目:鵞峰の業績「本朝通鑑の完成」 令和5年10月7日・土曜日久々に「江戸幕府と儒学者の続きを読んだ。第八章「林家塾の教育体制」について読んだ。この章は、林家の学塾(昌平黌になるまえの林家の家塾)の教育体制についてまとめられている。だが、…

ブギウギの意味:笠置シズ子はどうして笠置「シヅ子」に改名したのか

ブギウギとは何か:笠置シズ子はどうして笠置「シヅ子」に改名したのか ブギの女王:笠置シズ子 ブギウギとは、アフリカの言葉で「踊る」とか「太鼓を叩く」とか、「離陸する(いっちゃってる)」とかいう意味があるらしい。 音楽的には、ジャスピアノでブル…

ブギウギ:天真爛漫の花田鈴子(笠置シズ子)出生の秘密

ブギウギ:天真爛漫の花田鈴子(笠置シズ子)出生の秘密 ヴギウギ:鈴子の家族(相関図) 笠置シズ子:家族の相関図 天真爛漫に巣立つ鈴子。だが、彼女には出生の秘密があった。 syakaika-turezure.com

ブギウギ花田鈴子のモデル:笠置シズ子とジャニー喜多川の関係

今一番ホットなのは、NHK朝のテレビ小説「ブギウギ」と「ジャニー喜多川」だろう。ブギウギの主人公花田鈴子のモデル笠置シズ子と、ジャニー喜多川には意外な関係がある。シズこの師であり相棒である昭和の大作曲家、服部良一(ブギウギでは、草彅剛演じる羽…

江戸幕府と儒学者④:林家の本朝通鑑と水戸の大日本史

林家の歴史書と言えば「本朝通鑑」。同時期編纂が始まった歴史書に水戸の「大日本史」がある。どちらも、江戸の初期に編纂が行われている(開始されている)。林家の「本朝通鑑」と水戸の「大日本史」には、どのような差違があるのだろうか。 江戸幕府と儒学…

孫のお守り:こっちの言うことがわかるようになってきた1歳5ヶ月

幼児教育の専門、七田式教室のブログに以下のような文章が載っています。 「言葉は0歳から教える」と聞いて驚かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、子供は小さい頃の方が、物事に対する吸収力がとても高いのです。だから、幼い頃から言葉を教…

江戸幕府と儒学者②:朱子学の心性論と修養論

朱子(Wikipedia) 江戸幕府と儒学者 林羅山・鵞峰・鳳岡三代の闘い (中公新書) 作者:揖斐高 中央公論新社 Amazon 朱子学の「心性論」とは 朱子学では、「人間の心」をどのようなものと捉えているのだろうか。 人間は肉体とは別に心を持っている。肉体は「気…

軍艦島 日本の対応評価

軍艦島日本の対応評価 世界遺産委 歴史戦で巻き返し 9月12日の産経新聞によると、 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」をめぐり、10日に開幕した国連教育科学文化機関(スネスコ)世界遺産委員会が、戦時徴用された朝鮮人労働者の説明などで日本が「追加…

この雪の消残るときにいざ行かな:なぜ江戸や明治の知識人は和歌を身に付けていたのか

この雪の消残るときにいざ行かな:なぜ江戸や明治の知識人は和歌を身に付けていたのか らんまん徳永教授が、万太郎の新たな旅立ちの時に、この歌の上の句を詠じた。 ・「この雪の消残るときに いざ行かな」 すると、万太郎が下の句を詠じて返す。 ・「山橘の…

宮野真守演じる早川逸馬が、万太郎と永守徹の出会いを演出:永守徹のモデルは誰?

宮野真守演じる早川逸馬が、万太郎と永守徹を出会わせる らんまんに早川逸馬きたー!:友を裏切った万太郎の黒歴史を回収 らんまんに早川逸馬が帰ってきた。万太郎は、佐川時代に一時自由民権運動にのめり込んだことがある。 その時の仲間が、宮野真守演じる…

徳川は、いつ、どういう理由で「松平」から「徳川」に改正したのか

家康の改姓の理由: 家康は、三河統一後に官位を得るために、公家の血筋であると主張する。藤原でないと、高い官位を得られないからだ。松平などというどこの馬の骨とも分からない氏では、官位はもらえない。そこで、先祖は近衛家に仕えていた公家の出であり…

らんまんでは、「藤丸が綾と竹雄とタッグ」を組む

藤丸:綾と竹雄とタッグを組んで、酒造りの研究を目指す 史実では、竹雄(志尊淳)と綾(佐久間由衣)のモデルは醤油の醸造を行っている。らんまんではそば打ちの修行をし上京してきた。 東京で二人が開いた屋台では、故郷佐川の味が食べられるとあって、万…

寺田心君と濱田龍臣君が演じる:「らんまん」山元虎鉄のモデルはだれか

寺田心君と濱田龍臣君が演じる:「らんまん」山元虎鉄のモデルはだれか この問いを探ってみて、多くの人がモデルは二人いる、と述べている。中には3人という人もいる。 さて、どうなのか。 調べてみると、どうも4人いるように思える。 一人は、誰もが挙げる…

岐阜城の見所:岐阜城観光の前に押さえておきたい歴史背景と観光スポット

岐阜城を臨む 金華山の頂上に建つ岐阜城。城下町として発展した岐阜のシンボルである。岐阜駅からは、車とロープーウェイなどで25分ほど。戦国大名織田信長の本拠地であり、日本100名城にもその名を連ねる。 この城が最初に建てられたのは、1201年と言われる…

牧野富太郎氏の台湾視察:陳志明との出会いと愛玉子

牧野富太郎氏の台湾視察 「らんまん」は、万太郎の台湾視察団参加を扱っていた。 しかも、いくつものエピソードを同時に盛り込んできている。 ・万太郎の台湾使節団参加 :陳志明とのかかわり ・寿恵の店の出店 ・虎鉄君の上京 これは、「らんまん」は9月下…

「らんまん」万太郎の借金を肩代わりする財閥三菱:皆川猿時演じる岩崎弥之助

「らんまん」槙野万太郎のモデル牧野富太郎先生は、明治26年(1893年)9月に松村任三教授(「らんまん」徳永教授)の計らいで、帝国大学理科大の助手に就任することが出来た。だが月給は15円。このころ2000円の借金があったと言われるので、焼け石に水状態。…

陽明学とは、どのような学問か:陽明学から学ぶ生き方の極意(その2)

朱子学の学習方法は、ガリ勉タイプ「知識をとにかく覚え込む」 朱子学は「先知後行」。 陽明学の学習方法は、アクティブラーニング。「成すことによって学ぶ」陽明学を端的に表す言葉は「知行合一」。

陽明学とは、どのような学問か:「陽明学から学ぶ生き方の極意」とは

陽明学とは、どのような学問か:「陽明学から学ぶ生き方の極意」とは(その1) 守屋洋さんの「陽明学の生き方の極意」という本を読んでいる。水戸学の祖、徳川光圀(黄門様)の師である朱舜水の説く儒教は、陽明学に近い。江戸時代は、林家の朱子学が主流だ…

浅田次郎の『大名倒産』を読む

浅田次郎氏の大名倒産、映画の方はらんまんで牧野万太郎を熱演する神木隆之介さんが、主人公の小四郎を演じる。映画の方はドタバタだが、原作の方は重厚さを感じた。貧乏足軽の息子が実は藩主の御落胤。男性版シンデレラストーリーかと思いきや、そこには陰…

太田道灌の山吹の歌も柳家小さん師匠にかかるとこうなる

落語は日本人にしっくりくる「柳家小さんの太田道灌」 錦鯉も、サンドイッチマンも好き。でもこの頃、落語にはまっている。「大笑い」というより「クス」とくる笑いにホッとするのは、日本人だから? 太田道灌について 「太田道灌」は、戦国時代の入り口、15…

習総書記 3期目確定だそう 

胡錦濤前主席が明らさまに排除される 退席させられる胡錦濤全主席 習近平総書記(国家主席)が3期目を確定させた。中国共産党第20回党大会で、異例の3期目に入りだ。その際、胡錦濤前国家主席が退席する(させられる)場面があった。怖いですねえ。 さらに、…

反日韓国 時代遅れ

相変わらずの韓国の日本批判 尹錫悦大統領と李在明氏 今年3月の大統領選挙で危うく(?)当選仕掛けた李在明(イジェミョン)氏が、今度は野党の党首として猛烈な反日を展開し、政局を賑わしている。相次ぐミサイル発射など北朝鮮の軍事挑発に対抗し実施さ…